- TOP >
- 妊娠中の方へ
命をはぐくむマタニティ歯科
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に、むし歯菌はありません。赤ちゃんがむし歯になるのは、周りにいる大人からむし歯菌がうつってしまうから。大人が咬んだものを赤ちゃんに食べさせたり、スプーンやコップを共用したり。そんなちょっとした行動が赤ちゃんをむし歯にするきっかけとなってしまいます。だからこそ妊娠中からお口の環境を整えておくことが、とても大切なのです。また歯周病の妊婦さんは、早産や低体重児出産のリスクがとても高いことが良く知られています。可愛い赤ちゃんを万全の体制で迎えられるよう、今から準備を始めましょう。中津市の歯医者、角野歯科医院では、赤ちゃんやお母さんの安全を第一に精密な治療と口腔ケアをご提供しています。どうぞ安心してご来院ください。
母親のむし歯が子供に与える影響
お母さんのお口の環境と子供のむし歯リスク……その2つに相関関係があることをご存知でしょうか。むし歯が多い母親と、そうでない母親の子供を2歳になった時点で比較したところ、むし歯の多い母親の子供は、むし歯が少ない母親の子供と比べて、むし歯発生率が3倍も高かったという報告があります。このことから、大切なお子様の歯を守るには、まずお母さんがお口の環境を良い状態に保つ必要があると言えます。赤ちゃんが生まれ、いざ子育てが始まると、毎日がめまぐるしく過ぎ、歯医者への通院が難しくなってしまいます。時間に余裕のあるマタニティ期は、お口の環境を整えるチャンス。生まれてくる赤ちゃんのために、そしてお母さん自身の健康のために受診をお勧めしております。
妊娠中に起こりがちなトラブル
むし歯
つわりの影響で食べ物の好みが変わったり、食生活が不規則になったりすることで、お口の環境が大きく変化します。さらに歯みがきで気分が悪くなる方も多く、ホームケアが行き届かなくなりがちに。このような理由から妊娠中はむし歯になるリスクが高い時期だと言えます。体調の良い時に手早く歯をみがき、こまめにうがいをするなどして、できるだけお口の中をきれいに保ちましょう。
歯周病
妊娠中は女性ホルモンの急激な増加によって歯周病菌が増殖し、歯ぐきの腫れや出血などのトラブルが起こりやすくなります。そのままにしていると歯周病が悪化して、早産に繋がることも。歯ぐきのトラブルに気づいたら放置せず早めの受診で悪化を防ぎましょう。
妊娠性エプーリス
妊娠の初期から中期にかけて歯ぐきにできる、おできのような膨らみのことです。産後は自然に消失することが多く、すぐに処置する必要はありません。
受診のタイミング
妊娠中の受診は、安定期(妊娠中期)がお勧めです。つわりなどの影響で体調が優れない妊娠初期や、お腹が張りやすくなる妊娠後期は避けた方が無難でしょう。ただし急性症状については、応急処置をした方が良いケースがあります。まずは一度ご相談ください。
- 妊娠初期:
4か月まで(15週まで) - 妊娠初期は赤ちゃんの体が形作られる大切な時期。この時期の治療は慎重に行う必要があります。つわりがひどくない方は、お口の環境のチェックや歯みがき(ブラッシング)指導などを受けても良いでしょう。歯の痛みや歯ぐきの腫れなど急性トラブルについては応急処置にとどめ、本格的な治療は安定期に入ってから行いましょう。
- 妊娠中期:
5~7か月(16〜27週) - 体調が安定してくる妊娠中期は歯科受診に最適です。むし歯や歯周病などの本格的な治療も可能になります。歯や歯ぐきにトラブルを抱えている方は、妊娠後期に入る前に、きちんと治療しておきましょう。
- 妊娠後期:
8か月以降(28週以降) - 妊娠後期はお腹が大きくなるため、仰向けでの受診が辛くなってきます。また早産などのリスクを避けるため、この時期は治療も応急処置にとどめておいたほうが安全です。本格的な治療は、産後に再開しましょう。
マタニティ期のオーラルケアについて
女性ホルモンの影響や食生活の変化により、むし歯や歯周病のリスクが高まるマタニティ期。本来なら、より丁寧なオーラルケアが必要です。とはいえ、つわりの辛さや、体調の良し悪しは人それぞれ。無理のない範囲でお口の中を清潔に保ちましょう。
歯みがきのポイント
- point1コンパクトで柔らかな歯ブラシ
-
つわりがひどいと、お口の中に歯ブラシを入れるだけで吐き気を催してしまうことも。そんな方はヘッドの小さい歯ブラシを選びましょう。また妊娠中は出血しやすいので、柔らかめの歯ブラシがお勧めです。
- point2姿勢
-
顔を下に向けて、うつむいた姿勢で歯みがきを行うと、唾液がのどの奥に流れ込みにくくなり、吐き気を抑えることができます。
- point3磨き方
-
ブラッシングをする時は、歯ブラシの先が舌に当たらないように、口の横から歯ブラシを入れ、小刻みに動かしましょう。
- point4歯みがき剤
-
強い香りや味がするものは避けた方が無難です。子供用の刺激の少ない歯みがき剤もお勧めです。
- point5歯みがきのタイミング
-
必ずしも食後でなくても構いません。体調の良い時に、こまめにみがきましょう。テレビを見たり、音楽を聴いたりしながら、ゆったりとした気持ちで行うと良いかもしれません。
お手入れグッズを上手に利用しましょう
つわりで吐くと、お口の中が胃液などで酸性に傾いてしまいます。どうしても歯みがきが辛い時は、こまめなうがいで乗り切りましょう。また洗口液やうがい薬の使用、キシリトール配合の歯みがきガムなどもお勧めです。安定期に入り体調が安定してきたら、デンタルフロスや歯間ブラシなどのお手入れグッズも利用して、丁寧なオーラルケアに努めましょう。
むし歯の予防は親子で楽しく!
産後は夜中の授乳やオムツ替えでクタクタ。そんな時に歯医者に行くのは無理と思われるかもしれません。けれど妊娠中にむし歯やお口のトラブルを放置していた方は、お口の環境が悪化しているかもしれません。また可愛い赤ちゃんにむし歯菌をうつさないためにも、まずはお母さんのお口の環境を整えておく必要があります。産後1~2か月を過ぎて体調が戻ってきたら、機会を見つけてぜひ歯科検診を受けましょう。また角野歯科医院では、お母さんとお子様が楽しくむし歯予防に取り組めるよう、ホームケアのアドバイスや歯みがき指導などを行っています。生え始めの歯は柔らかく、一度むし歯になると、あっという間に進行していまいます。少し早いと思われるかもしれませんが、最初の歯が生えてくる生後6か月頃が歯医者さんデビューに最適です。小さな頃から、かかりつけの歯科医院を作っておけば、むし歯治療の際にもスムーズです。予防のためのフッ素塗布やシーラントも行っていますので、ぜひご利用ください。